OKGuard

SERVICE

事業紹介

警備事業

交通誘導警備業務イメージ1

  • 交通誘導警備業務イメージ2
  • 交通誘導警備業務イメージ3

交通誘導警備業務

道路工事現場や駐車場等へ出入りする車両が道路を通行する車両等や歩行者に迷惑を及ぼすことのないよう、その出入りを誘導したり、道路工事等が一般交通に及ぼす迷惑を軽減するため、安全に一般車両や歩行者の通行を誘導する警備業務です。
交通誘導を受ける人・車両の自発的な協力に基づき、道路交通法に従い業務を行います。

弊社は主に電気通信設備工事を専門に警備業務に従事させていただいております。

主な取引先

株式会社NTT フィールドテクノ様
日本コムシス株式会社様
株式会社フォステクノ四国様
エクシオグループ株式会社様
株式会社カナック様
株式会社四電工様
株式会社姫野組様
三菱電機システムサービス株式会社様
四国建設コンサルタント株式会社様
四国開発建設株式会社様
株式会社大日 様
森田緑化株式会社様
日本マクドナルドホールディングス株式会社様
他多数(順不同)

交通誘導警備業務イメージ1

  • 交通誘導警備業務イメージ2
  • 交通誘導警備業務イメージ3

交通規制業務

国道や県道においての片側交互通行を伴う工事を執り行うには、規制車両や予告看板などの安全資機材の設備が必要です。
安全資機材の手配から規制帯設置、工事終了後の規制帯撤去まで一貫して請け負います。

交通規制業務イメージ

弊社では、交通規制を実施する現場の事前踏査を行い、交通状況や近隣の環境を事前に確認し、危険箇所や配置などの割り出しを行い、所有の保安用資機材(規制車両・予告看板・安全資機材)を使用し、設備配置から撤去まで全てを厳守にサポートし、エ事関係者・一般車両や歩行者、双方の安全を確保しスムーズな工事現場の運行をサポートします。各法令もしっかりと把握し、規制車両、安全資機材の取扱いも熱知したプロフェッショナル集団が対応しますので、安心してお任せ下さい。

ひとつ上の安全を提供するセキュリティーサービス

主要国道や県道・住宅街の狭い道・通行止め予告など、あらゆる工事現場のニーズに対応できるよう、多様な規制車両を揃えています。

  • 2t大型画面規制車 2t大型画面規制車 大画面につき、視認性が抜群。
    交通量の多い主要国道に最適です。
  • ショート小型画面規制車 ショート小型画面規制車 ショートボディに搭載の為、狭い道などに最適です。スムーズな規制が可能。
  • 特殊規制車 特殊規制車 大画面搭載で通行止め予告・車線減少予告など多様なアピールが可能。
  • ソーラー充電式表示板搭載車 ソーラー充電式表示板搭載車 電源を使わず LED 画面表示をおこなう為、環境に優しく騒音も出ません。
  • ひとつ上の安全を提供するセキュリティーサービスイメージ1
  • ひとつ上の安全を提供するセキュリティーサービスイメージ2
  • ひとつ上の安全を提供するセキュリティーサービスイメージ3
  • ひとつ上の安全を提供するセキュリティーサービスイメージ4

雜踏警備業務イメージ1

雜踏警備業務イメージ1

  • 雜踏警備業務イメージ2
  • 雜踏警備業務イメージ3

雜踏警備業務

お祭りは多くの人が集まり賑わいをみせる裏で、さまざまなアクシデントが発生する可能性があります。
トラブルや事故を防止して人命を守り、安全にイベントを運営するために重要なものが、警備会社の組織力と高いスキルを有するガードマンによる雑踏警備です。
弊社では、重要地点・動線・地域に配置し、交通誘導、入退場整理を行い、事故の発生を警戒・防止し、事故が発生した場合は、速やかに事態を収拾し、拡大を防止します。
群来の協力を求める警備の為、常に謙虚で正しい言葉使いを行う「礼節」をもって業務を行います。

弊社では毎年「にし阿波の花火」「石井町納涼夏祭り」の主体警備を担当しており、阿波おどりなど各地のイベント、夏祭りにも従事しております。

主な警備内容

  • 周辺道路の交通規制
  • 進行方向の誘導や案内
  • 駐車場や迂回路への誘導
  • 駅やトイレなど周辺道路での道案内
  • 雑踏事故を防ぐための呼びかけ
  • 立ち入り禁止エリアの見回り

雜踏警備業務イメージ1

雜踏警備業務イメージ1

  • 雜踏警備業務イメージ2
  • 雜踏警備業務イメージ3

CONTACTお問合せ

警備のご依頼、その他お問合せは、以下へご連絡下さい

TEL:088-675-1384(月〜土 9:00〜18:00)

お問合せフォーム

ページトップへ